2011年5月12日木曜日

5/8(日) 京都へ

昨日、一昨日が奈良だったので、
本日は京都東山へ遊びにきました。
蹴上のインクラインからスタート。
インクライン(傾斜鉄道)の跡を歩きます。
かなりの傾斜です。
まずは南禅寺へ。

シンプルでユーザビリティの良いサイト。
「Likeボタン」もあります。寺のサイトにしては珍しい。
参道の左右には、
名物の湯豆腐屋さんが軒を連ねています。
五右衛門というお店に入りました。
「麦のチカラ」とそばで腹ごしらえ。
南禅寺三門。高さ22m。
日本三大門のひとつで有名。
藤堂高虎が1628年に建てました。
歌舞伎で大盗賊石川五右衛門が
この三門の上から、満開の桜を愛でて
「絶景かな、絶景かな」という台詞が有名。
大文字山方面が見渡せます。
「絶景かな、絶景かな」
おっさんのダブルピース in 南禅寺
琵琶湖疎水が境内の中を流れている「水路閣」。
明治21年田辺朔郎が設計した水道橋です。
近くには野村美術館が。
創業者野村徳七のコレクションが
納められた美術館。「茶の湯」「能楽」が有名。
次に訪れたのは永観。
紅葉で有名な永観堂。
緑の季節も見事。
本堂の庭も緑が一杯。
枯山水的な庭。

桜の季節にも来てみたい。
次は哲学の道へ向かいます。
「禅の研究」で有名な哲学者・西田幾多郎が
散策しながら思索にふけった道。
哲学の道を抜けると、銀閣寺がすぐそこ。
参拝の前に、お茶屋さんで休憩。
麦パワーで体力回復。
銀閣寺
正式名称は東山慈照寺(とうざんじしょうじ)。
月見台。
銀閣寺は足利義政が創った、月見の舞台装置。
月待山から上る月をキレイに見る為に
趣向を凝らして創りました。

わびさびですね。
新緑の季節も素敵ですが、
紅葉の季節や、雪を抱いた銀閣寺も素晴らしいはず。
何度でも訪れたいお寺です。

1 件のコメント:

  1. 私もよく行きました。
    次回は桜の季節が良いですね。

    返信削除